ビリつきの原因【ムスタングのチェック-1】

6弦がどうもしっくりこないというムスタングです。

ムスタング

6弦を鳴らした後に、しばらくしてから追いかけてくるようなビリ付きがあります。

これはベースの1弦にありがちな現象で、この楽器の個性かも知れません。 ボディやネックの共鳴の過程で弦とフレットが当たりやすい方向に振動がまとまっていってしまうのでしょう。

6弦がビリつく

このギターはテールピース部分を逆に付ける改造がしてありまして、弦がバーを直線的に抜けてくるようになっています。 (ちなみにブリッジも樹脂ブッシュを入れて固定してあります。)

結果として、サドルの上で弦が曲がる量が少なくなっています。 これによってサドルとテールピースの間へ弦の振動が逃げて鳴っています。 特に1弦、3弦、6弦が私は気になります。 ピックで軽く弾いても6弦と3弦は生音が混じって聞こえます。

これも弾いていて違和感がある原因かも知れません。

サドルよりテールピース側が鳴っている

サドルを押さえる方向の力がかかっていないので、1弦をチョーキングするとサドルの中心から持ち上がってしまいます。 ボーカルさんが弾くギターなので、チョーキングをあまりしないから問題ないのだと思いますが、今のセッティングは結構ぎりぎりで、弾き方を選ぶ状態なのだと思います。

チョーキングすると1弦が浮く

今のこのこだわり仕様を変えるわけにもいきませんし、ブリッジもベタ付けなので、シムでネックの仕込み角を変えるくらいしかできませんね。

でもおそらく、オーナーさまが気になっているのは、前述したほうのビリ付きだと思うので、無理にシムを入れる必要はないかもしれません。

今回、弦を太くすることになっていますので、そこで変化があることを期待したいですね。