ネックを付けて弦を張った【Navigatorのストラトタイプのネックをオーバーホールする-5】

ネックジョイント部分です。 メイプルの木栓で埋め直したところに新しいネジ穴をあけます。

ネジ穴をあけた

一度弦を張って反り具合を確かめます。

弦を張った

やっぱり6フレット辺りに逆反りのピークが来ますね。 ヒーター修正とフレット溝の幅などでハイポジションに順反りが残らないようにしたいです。


フレット溝に切り込みを入れた【ワーウィックの5弦フレットレスのネック修理-10】

0.5mm厚の白い樹脂板がそろそろ届くころなので、ポジションマークがあるところのフレット溝の5弦側に切り込みを入れていきます。

フレット溝に切り込みを入れた

本格的にノコを入れる前のガイドくらいの感じでヤスリで切り込みを入れておきました。

ヒーター修正もこれ以上は効かないと思われるので、フレット溝やマーカーなどを加工して指板研磨していきましょう。