Luminlayの埋め込み【カスタムテレキャスターにルミンレイを取り付ける-1】

テレキャスタータイプのカスタムギターです。  お客さまに持ち込んで頂いたLuminlay(蓄光ポジションマーク)を埋め込みます。

テレキャスタータイプ

3.5Φのビットで穴をあけます。 深さは3ミリくらい掘っておきます。 3~4ミリくらい埋めておくと奥の蓄光素材も活用できて、光が持続しやすいそうです。

3.5Φに掘る

Luminlayを埋め込みます。 4Φの穴をあけたマスキングテープで保護しています。

Luminlayを埋め込む

ノミで整えて

ノミで整える

研磨して仕上げます。

研磨して仕上げる

電気を消すとこんな感じ。

電気を消したところ

いつもは高輝度蓄光テープでマーカーを自作しているので、比較してみました。 短時間ではテープの方が明るいですね。

蓄光テープとの比較

10分後の比較です。 これもほんのわずかにテープでしょうか。 ただLuminlayは3ミリ埋め込まれているので、ここから粘るはずです。 一方でテープの方は、表面を樹脂で埋めているので、蓄光の性能もテープのままではないと思います。

なのでステージでの使用では大差ないかも知れません。 ではどちらがおすすめか聞かれたら、個人的にはテープで作る蓄光マーカーでしょうか。

10分後の比較

その理由はこれ↓です。 Luminlayは蓄光素材そのものをノミで突いてととのえることになるので、作業台が天の川のようになります(笑)

作業台が天の川になる件

作業する人としては蓄光の粉が出ない方がいいですよね。 ただ私の場合、高感度に優れたミラーレスカメラを持っているので、そっちのカメラでも同じように粉の写真を撮って楽しみました(笑)

Luminlayは公式サイトに取り付け方の詳しい説明があって、自分でギターをいじるのが好きな人にもおすすめです。 サイドポジションマークが見やすいのはもちろんのこと、演奏するときに視界に入る部分ですから、光るのが好きな人は自分だけのカスタムができて絶対テンションが上がります。