分解してみる【スペクターNS-2Jのプリアンプ修理-3】

固着していたノブがようやく外せました。

ノブが外れた

基板を浮かせた状態で音出ししてみたいので、本来の組み立て手順ではないような気がしますがジャック周りの配線を外していきます。

ジャックの配線を外す

基板が外れました。

基板が外れた

電池の液漏れがあったせいかもしれませんが、銅箔テープやロックワッシャーが結構錆びています。 交換してもいいかもしれません。 特に銅箔テープは浮いてくると基板のパターンとショートしそうなので、新しい物に変えるか導電塗料を塗るか、オーナー様に相談しましょう。

錆びている

基板パターンに電池の液体がかかったのか、パターンも錆びています。導通を確かめましょう。

錆びている

バッテリーホルダーと以前の修理で付けられたバッテリースナップの組み合わせがショート事故を引き起こしそうなので新しい物に変えたいのですが、ハンダを外せば交換できそうです。

バッテリーボックスは外せそう

このツマミを絞ると一時的に音が出ます。 このポットの洗浄から試したいですね。

ここを絞ると一時的に音が大きくなる

回路図ではここになります↓ BASSツマミのようです。

回路図ではここにあたる

オペアンプソケットも錆びているので交換するかも知れません。

電源と出力に電解コンデンサが3カ所使われています。 こういうところもよく劣化が疑われますが、パソコンの電源部分みたいに常に高熱になるところの電解コンデンサの寿命が短い一方で、今回のような弱電系の電解コンデンサは意外と長生きなので、今回の原因ではないような気がしています。