アンカーに塗装が乗っていますが、この機種はマスキングテープではなさそうです。 このままにしておきましょう。
オクターブチューニングの位置を調べて、ブリッジの大まかな位置を決めます。
弦溝を切っていきます。
細かいパーツが多く、ネジが通る穴を拡げたりもしていますから、変な共鳴が起きないようにネジロックで仮固定します。
ロッド調整をしたいので、ロッドナットを外して清掃しました。 トルク調整剤を塗布してあります。
弦高調整とオクターブ調整の結果こうなりした。
ピックアップの高さを調整しておきます。 フロントピックアップのマグネットの力で、弦が引っ張られて唸ることがあります。 そのギリギリまでフロントを上げて、リアはそれに対してバランスを取るというのが一番オーソドックスな調整です。
保護シールを剥がしておいて欲しいとのことなので、ネジを外して剥がしておきましょう。
スイッチプレートが斜めになっているのが気になります↓ 一度スイッチを緩めて真っ直ぐに締め直して起きました。
これで後日確認して共鳴などの問題がなければ完成です。