チェック【フェンダー製ラップスティールギターのボリューム修理-1】

フェンダー製のラップスティールギターです。

フェンダーのラップスティールギター

ボリュームの接触が悪くて音が出たり出なかったりします。

ボリュームの接触が悪い

弦を緩めて

ペグ部分

ブリッジ側のネジをたくさん外したらマスターボリュームの交換ができそうです。

ブリッジ部分

何Ωなのかすらまだ分かりません。 「STRINGMASTER D8」 「schematic」とかで調べるとCTSの250kΩが付いている写真が出てきますね。