電池を入れて音出ししていきます。 電池の交換時にまた電解コンデンサをぶつけそうで怖いですね。
こっち側はアース電位なのでショートの心配ないかと思ったのですが、電池スナップをこっち向きに電池を付けたときのことを考えるとラグも絶縁した方が良いかもしれませんね。
ピエゾピックアップの音量をマグネティックピックアップに合わせるために青い半固定抵抗を回して調整しました。 位相は元から合っていました。
ノブの取り付けはこっちのAパターンと
Bバターンがあるとしてどちらが良いでしょうかね。
両端がボリュームだからトーンだけハットノブとかいうパターンもあるかも知れません。
裏返すとKTSチタンプレートが付いています。