ピックアップを戻した【レスポールスタンダードのサドル&ナット交換-8】

すり合わせのために外してあったフロントピックアップを戻していきます。 配線を通すためにリア側のピックアップを外しました。 弦アースがここに巻き付けてあるようです。 ちょっと心もとないですがこういう仕様なのでしょうか。

弦アース

ピックアップを戻そうとして気になったのですが、トーン用のコンデンサがボリュームの2番に付いています。 これだとボリュームを絞ったときにカットオフ周波数が移動してしまいます。

コンデンサが2番に付いている

ピックアップを戻しました。 ついでにコンデンサの足もボリュームの3番に付け直しました。

ピックアップを戻した

ジャズベとかもボリュームの後側に付いているのでダメというわけではないでしょうけれど、一般的なレスポールを含めてほとんどの楽器でボリュームより前にトーンが付いているのこっちの方が使いやすいと思います。