ピックアップが弦と反対側へ傾いています。
バネが弱いせいもありますが、ピックガードに押されている気がします。
フロント側もガードに当たって傾いている気がします。
ガードを外すと少しましになりますね。
アンカーに付着している塗装はアンカーに直接ついているのでしょうか。 マスキングテープと一緒にペラッと剥がれる感じではなさそうなので、そのままにしましょう。
ピックアップのハンダを外していきます。
ピックアップの裏にシールがあって、リードとリズムと書かれています。 何か違うのでしょうか?
磁極はどちらもNトップです。 同巻き同磁極なので、ミックス時にもノイズをキャンセルする機能はありません。 P-90は高級機種ほどビンテージ仕様に合わせて、ネック側とブリッジ側で同じものが登載される傾向がありますね。
抵抗値も両方とも8kΩくらいで、磁力もあまり変わりません。 同じものが付いているようですね。
ピックアップの下に、高さ調整用のプレートが入っています。
これを右の薄板でネック側2mm、ブリッジ側4mmかさ上げします。
4カ所ネジが打てる穴があいているので長い木ネジに交換して二の字に板を入れてそれぞれ2本ずつのネジで共締めにしましょう。