よく使うポジションでノイズが気になるそうです。
カバーを交換したりしているので元の状況と変わってしまっているでしょうね。 既に金属カバーをアースに落としてあるので、できることが少ないかも知れません。
このSPLIT SOUNDのAポジションはフロントとリアの並列接続です。 Bにするとセンターもミックスされてノイズが部分的にキャンセルされます。
センターをフロントと入れ替えて、逆巻き逆磁極にすることでノイズキャンセルするのが一番良いですね。
直流抵抗値を調べて巻き数が違うようだったら音が変わってしまいますが、どうなっているのでしょうか。 分解して計測してみましょう。
国産仕様はピックガード全面アルミシートで、英国仕様はコントロール部分だけのようです。 ピックアップ付近もアルミシートや銅箔シートでシールドしたら多少は良くなるでしょうか。 それくらいしか思いつきませんね・・・。