ネジが届きました。 良い感じにこの穴に取り付けられそうです。
木ネジでバネを固定するところには下穴をあけました。
ネック側のプレートの向きですが、通常のレスポール系と違って配線の位置が1弦側ですからこっち向きが良いですね。
バネを追加します。
ピックアップを付けてみます。 もしかしたらリアのバネが長くてピックアップが下げられなくて困る可能性がありますが、一旦これで進めて弦を張って確かめましょう。
将来的にピックアップを下げたくなったらバネを取り替えるか、ご自身で強力ニッパーを使ってカットしてもらうということもできそうです。
フレットを磨いていて気が付いたのですが、フレットすり合わせをしたあとの傷が残っていますね。