魔改造セルダーのメンテナンス

年に一度のバッテリー交換と弦交換をするためにお持ち頂きました。

魔改造セルダーのメンテナンス

このベースは実はフロントピックアップのカバーの下に電池が入っています。 とにかくピッタリなのでここに入れたくなってこういうかいぞうになりました。

その後、ヘッドレスになっています。 弦交換にともなって4弦のサドルが少し後ろに動くことになって、真っ直ぐきれいにサドルが並びました。

バッテリー交換

バッテリーは液漏れなどがないように交換しましたが、1年使っても9.5ボルトくらい残っていたので、初期型スティングレイのプリアンプに使われているICの低消費電力ぶりには驚かされますね。

現在では一般的な、シールドの抜き差しで電池をオンオフする機構を使わずに、ずっと電池がつながっている状態で使うことを前提にした回路だったことを考えると、この長寿命ぶりにも頷けます。