ハイポジションが起きてきがちなネックですがヒーターはよく効きます。 弦を張ってみてもなかなか良い感じです。 問題はこれをどうやって維持しようかというところです。 今回は新しいアイデアを試していきます。
まずはフレットを抜きました。
フレットを抜く時に軽くスチームをあてて木を柔らかくしますが、それでも少し指板面が持ち上がります。それをまたスチームをあてながらおさえつつ、低粘度の接着剤で固定します。
テフロン製で0.5ミリ厚の薄板を差し込んでフレットの溝を一端埋めていきます。
これはフレットの溝が度重なるフレット交換で緩くなってしまったときにする工程ですが、今回はあえてこの工程をはさみます。
フレットの溝を整えるノコにはいろいろな厚みのものがあります。
こちらは0.56ミリ。
こちらは0.53ミリ。実測ではもう少し細く出ますね。
フレット溝を埋めると0.56ミリで溝を仕上げてもフレットの厚みで少しネックが逆反り方向に動きます(厳密にはスタッドの厚みで)。 おそらく0.53ミリだともっとでしょう。 ローポジションは少し逆反らせるくらい、ハイポジションはもっと逆反らせる。そういう状態を狙ってふたつのノコを使い分けようという作戦です。
ジェスカーのフレットは24本入りです。 このベースは20フレット仕様です。 製作中のWife風レリックベース用に仕入れていたフレットがありますが、3本しか使わないので残りの(?)21本を使いましょう。
ジェスカーフレットは曲がり具合がとてもきれいです。少し追加で曲げ加工を施すとすぐこのくらいのフィット感に持っていけます。指板のRに合わせて押し込むことで後々バネのようにフレットが浮いてくることを避けるようにしています。
指板修正時に指板のRをきっちり作っておくこと前提ですが、ジェスカーならこれくらい光がもれないように加工できます。
フレットを打ってみたところが写真です。
とりあえず今のところ良い反り方をしていますよ。 フレットがハイポジションを維持してくれますように。