ブレッドボードを出してきた

セラピーとしての電子工作と称して、ヘッドホンアンプを作っているのですが、プリアンプ部分に使っている「疑似3極管特性のJFET」というのが結構謎でして、いちど組んでみた方が早いなと思ってブレッドボードを出してきました。

ブレッドボード

ブレッドボードって、本当にパンをこねる板だったらしいですよ。 真空管時代に、釘を打った板に仮組みをしていた名残だそうです。

疑似三極管FETの実験

いろんなD-G帰還の返し方があると思うのですが、出力コンデンサの後から交流だけ戻す方法で、しかも入力のゲートをアース電位にしておくのであれば、設計は簡単なのだと分かりました。

ところがメリットとデメリットがいろいろあって、この回路も「ソース電位が低いのでちょっとした発熱でも動作点が変わったりするのかなあ・・・?」とか、細かいことを言いだすと切りがないですね。

通電試験

とりあえず、FETに個体差があるので、組んで計測してみないと結局はよく分からないということが分かりました(笑)