ウクレレのナット補正パーツが届いた

ウクレレのナットを補正するパーツが届きました。

ウクレレのナットを補正するアイテム

1~3フレットを押さえたときにチョーキング状態になって音程がシャープするときに、この部品を使うと緩和されるそうです。

ウクレレのナットを補正するアイテム

エレキギターとエレキベースではナットの溝の深さを適切にすれば気になりませんが、ウクレレは確かにシャープするのでこれがあった方が良いような気がしています。 試してみましょう。


風邪でお休みしています

12月にひきつづいてまた風邪をひいたみたいなので、ちょっとお休みしています。

これ以上こじらすとやっかいだな・・・という感じがしたので遅れているブログを書きつつ暖かくして寝ておきます。

みんな免疫が下がっているのでちょっと出かけるだけで何かしらに感染していますね。 お気を付け下さい。


ベーシスト新年会2025

毎年恒例のベーシスト新年会がありました。

ベーシスト新年会

「ビンテージのフェンダーベースはブリッジの取り付け位置が前すぎてサドル上で4弦に角度が付きすぎるので、開放を弾いたときにコーラスやフランジャーがかかったようになることがあるが、テーパー弦やボールエンドが遠いブリッジに交換すると良くなる」というマニアックなお話をしました。


大掃除

年末の大掃除ができました。

崖の上のお家の庭師が手を滑らせたと思われる枝が、何本かこっちに落ちてきています。

大掃除

ゴミ袋に入るように30センチメートルにカットするついでに、緑のところでカットして・・・

大掃除

アイテムを自作してひさしに引っかかっている枝を掃除できました。

大掃除