中森ちぇき菜のリハでした

11月9日の夕方から、西川口カフェ如何屋(どーや)で開催される「カズフェス」に向けて、中森ちぇき菜のリハを行いました。

ちぇき菜の曲順

演奏が久しぶりだったのでみんなで「意外にできてるな」と安心しつつ、「ちぇきさんの振り付けが一番あやふやだw」と心配する楽しい夜でした。


分子栄養学キッチン カレーライフバランス に行ってきた

友達に誘われて新高円寺のカレー屋さんに行ってきました。

グルテン・砂糖 人工甘味料・サラダ油フリーという健康をコンセプトにしたカレー屋さんで、2025年高円寺カレーフェスでは優勝そうです。

栄養学に基づくコンセプトの説明が分厚いファイルになっていてエビデンスから学ぶことができますが、あまりにも本気でテキスト量が多いので、全部読むのはおすすめしません、と書いてくれてありました笑

あいがけになっている本日のカレー2種類食べてきました。

とても美味しくてビールを注文してしまい、こちらの晩ご飯のコンセプトのせいでアルコールだけはフリーにできませんでしたが、「こころの栄養」ということにしました。


3軒ハシゴしてきた

友達が渋谷SHARK COFFEEに行くというので写真撮影がてらお供しました。

渋谷SHARK COFFEE

公園通りを入っていったあたりにあります。

渋谷SHARK COFFEE

大阪出張でタコやきを食べそびれたということで、たこ焼きがありそうなお店を求めてのんべい横丁のお店に入ったのですが、たこ焼きはメニューからなくなっていました。 でも他のおつまみが何を食べて美味しくて楽しい時間を過ごせました。

のんべい横町

どうしてもたこ焼きが食べたいということで、十条富士見商店街にできた「かんすけ」というお店に行ってきました。 駅前から十条銀座商店街を抜けて、環七に出る前にあるお店です。

十条のたこ焼きやさん「かんすけ」

ビール片手に、たのしい店主と話し込みながらコンプリートセットを食べてきました。