コンディションを確認しながら分解します【アメスタJBの改造-1】

フェンダーUSAのジャズベースをお預かりしました。 ピックアップをBirdcageオリジナルのハイブリッド・ピックアップに交換します。

USA ジャズベース全景

ブリッジは裏通しと表通しを選べる仕様になっています。サドルも弦ピッチを選べます。今は20ミリくらいで少し広めになっていますね。 JBは1弦と4弦がポールピース真ん中を通らないのですが、弦ピッチを広めにしたことでそこが合っているように見えますね。

ブリッジ部

ナットは牛骨風の人工素材になっています。 今回これをついでにオイル漬けのナットに交換します。

ナット部

ピックアップのポールピースがカバーから飛び出していることが気になるということでしたが、そこはピックアップ交換でお好みのスタイルになりそうです。

ナット部

弦高を思うように下げられないということなのですが、原因はハイポジションの順反りです。 ヒーター修正で対応しますが、あとあとまた起きてくるのを防止する目的で、ハイフレットを一度抜いてフレット溝の幅調整を行います。 これは最近考案した工法でなかなか手応えがあるのでお勧めしています。 近いうちにサイトの修理メニューにも加わるかもしれません。

ハイポジション

ジョイントビスが通る穴が狭いです。 ネックにしっかり力が加わらないだけでなく、ネック側のねじ穴を壊す原因にもなりますので広げます。

ジョイントビス穴

ビスが4.2ミリだったので4.5ミリに広げて様子を見てみましょう。

穴を広げる

キャビティが現代風なことになっていますね。 配線は今回全体的にオーバーホールしてしまいます。

キャビティの中身

クッションは流用しますので、キレイに取っておきましょう。 粘着面にホコリが付かないようにマスキングテープで保護しました。

ピックアップのクッション

アースラグが打ってあって導電塗料が塗られている形跡があります。 シールを剥がしたところで計測してみましょう。

シールを剥がしたところ

10ミリ離れたところで820Ωもあってかなり抵抗値が高めです。 塗ってはあるけれどもとても薄く、効果が期待できません。 しかもブリッジ側ピックアップには塗られていないという仕様のようです。

抵抗値が高い

キャビティを掃除して全体的に2度塗りすることにしました。

キャビティの掃除

導電塗料は乾くと導通します。 しっかり乾かして抵抗値を再計測しましょう。

導電塗料の塗布

ではまた明日。