ピックアップの調整【Sonicのスペシャルタイプのメンテナンス-2】

何が原因で音が微妙に違うのか、手がかりを探してピックアップを調べます。 フルアップボリュームが付いているので分解しなくても計測できます。

Sonicに付けたピックアップのフロントから。

抵抗値を計測

リア。

抵抗値を計測

ギブソンのフロント。

抵抗値を計測

リア。  室温が低いので0.2kΩ位低く出ているかも知れませんが、8kΩないくらいに作られているようです。 全く同じですね。

抵抗値を計測

全てNトップ。 ここも同じ。

磁極も同じ

位相を調べます。

位相のチェック

全て同じで右ですね。 たまたまマグネットの着磁の具合がバラ付いているとかその程度かもしれませんね。

位相は同じ

Sonicの方は弦高を下げられるように、ギブソンよりネックの仕込み角を多めにしてあるはずなので、特にリアピックアップの高さに差が出るようです。

仕込み角が違う

ポールピースとの距離を0.1mm単位で似せていくと、かなり音量が近づいてきます。

だんだん似てきた

流石にここまでピックアップを上げるとグラグラしますね。

流石にグラグラする

スプリングとクッションが入っているのですが、クッションが足りないので高さのある物に交換しました。

クッションを交換する

Sonicとしてはピックアップを上げすぎですが、高さ調整ができないギブソンに合わせるとなるとこういう感じにするしかありません。

完成

これでできあがりで良いと思います。

完成

足下でゲインかトーンを半メモリ動かしたら、お客さんからは聞き分けが付かないくらいにはまあまあ似た音にできたと思います。

この「ツマミ半個」みたいな調整になる感じ、ある意味で懐かしいです。