分解してホコリを吹き飛ばした【Epiphoneの配線をオーバーホールする-2】

ハムバッカーに交換しようという企画だったこのギターですが、方針が変わってP-90 スタイルのまま配線全体をやり直そうと言うことになりました。

このまま配線をオーバーホールすることになった

配線をはずしていきます。 ピックアップはソケットになっているようです。 ギブソンみたいに裸の網線シールド線にするのでしょうか。 オーナー様と相談です。

配線を取り出す

ピックアップはどちらもNトップで12kΩくらいあります。 カバーが違うだけのセットですね。

カバーが違うだけ

ネックの近くにマスターボリュームがありますが、今回それは無しになりそうです。

マスタートーンは無くす予定

配線を引き出して、中の綿ホコリをエアーで吹き飛ばしました。 たんぽぽの綿毛にしては季節が早いです。

ホコリを全部出した