ペグの移植【フェンダーバードのネック交換-5】

ペグを移植していきましょう。 ペグ穴を拡げなくてはいけないので16.5ミリの鉄工ビットをお取り寄せしました。

すでにあいている穴を拡げようとすると貫通した瞬間に加工物がバーンと持ち上がって危険です。 鉄工用ドリルビットの両端を少しなまらせておくというテクニックもあるのですが、今回は大きな板にしっかりネジ止めして、それをボール盤のテーブルにクランプで締め付けます。

ドリルが穴に導かれるように先に穴の内側を面取りしました。

面取り

穴を拡げ終わったところがこちら。 貫通させずに寸前で止めてあります。

穴を拡げた

位置出しをしていきます。 表側からナットで締められるので、仮取り付けができてこういうペグは便利ですね。 クルーソンタイプはブッシュの中でペグポストが自由に動くの今回のようなペグよりずっと精神的に消耗しますね(笑)

ねじ穴の位置だし

ネジ穴をあけていきます。 今回も先にセンターだけ0.8ミリであけてからの加工です。 手間がかかる分だけ仕上がりは安定するので最近のブームです。

ネジ穴あけ

ねじ穴を面取りします。

ねじ穴の面取り

ペグの動きや弦の張力がかかる方向なども意識しながら取りつけていきます。

ペグが付いた

ペグの移植はとても上手くいったように思います。