ネックのコンディションを見てみましょう【Ibanezのネック修理-1】

Ibanezをお預かりしました。 長く使っている間に弦高が上がってきてしまったようです。 ペタペタまで下げて欲しいというご要望です。 ネック・コンディション、ボディの変形、トレモロ・セッティングなど原因はいろいろ考えられるのですがまずはネックからです。

Ibanez全景

5弦の1フレットと最終フレットをおさえたところです。ハイポジションには隙間ができますね。順反っています。ローポジションはむしろ逆反って弦がフレットに張り付いています。

ハイポジション起き

トラスロッドがどのくらい締まっているかもチェックしましょう。2ウェイかと思ったらナットが外せました。グリスを入れておきましょう。

トラスロッドナットにグリス

昆虫が巣立った形跡のあるロトマティックタイプのペグは一度外してお掃除します。トルクが軽くなっていますので少し軸のネジを締めてみようかと思います。

ペグを外す

ロッドはよく効きますが、もう少しネック全体を伸ばして負担を和らげてあげたいです。ローポジションを真っ直ぐにしたときにハイポジションにかなり順反りが残ります。何回かに分けてヒーター修正が必要になりそうです。

ネックの反り具合を見る

今日のところはまず全体の順反りを取っていこうと思います。

ネックのヒーター修正

 

配線に関してはノイズも特にないのでお掃除だけしようかと思ったのですが、ふたを開けてみると中から配線の皮膜などゴミが出てきました。

配線1

裏蓋に挟まれた線もありますし、ここもきれいに配線を引き直しても良いかもしれません。

配線2