ナット交換 投稿日時: 2019年3月3日 投稿者: admin 楽器全体の写真はアップできないのですがナット交換を2本やります。 ナットの底が真っ直ぐなのかRが付いている物なのかを知りたくてとりあえず外しました。 接着面にローズのヤニが出ていますね。 Tweet
ウエストコンターを大きくしたい【テレマスターの組み込み-3】 投稿日時: 2019年2月3日 投稿者: admin どうもウエストコンターが小さくて変なのです。 鉛筆のラインくらいまで欲しいですよね。 手加工します。 まずはノコを入れました。 叩きノミで形状を出していきます。 加工中。 大まかな加工が終わったところ。 ここからは粗いサンドペーパーの研磨でしょうか。 Tweet
Schaller S-LOCKSの取り付け【PBの組み込み-33】 投稿日時: 2019年1月25日 投稿者: admin お客さまからストラップピンが届いたので取り付けましょう。 シャーラー製のロックピンです。 3ミリのレンチで取り付けると書いてありますが、実際には1/8インチのレンチがピッタリくるようですね。 フィンガーレストはこんな感じになりました。 ヘッドにサインのシールを貼りました。 完成したところがこちら。 少しロッドを回したので安定したらお送りしましょう。 Tweet
ネックポケットの謎【テレマスターの組み込み-2】 投稿日時: 2019年1月19日 投稿者: admin まずはネックの見積もりを木工屋さんに出してもらうわけですが、そもそもネックポケットはどうなっているでしょう。 ヤマ楽器のオーソドックスなテレネックのエンド幅は56ミリらしいのですが、まあまあ合っていますね。 意外です(笑) ただ、両側の壁が底に向かって狭くなっています。 壁に押し当てたら直角定規がこうなります。 2ピースの接着面がセンターに平行だとするとまあまあ真っ直ぐジョイント穴もあいていますね。 謎の多い楽器になりそうです。 Tweet
材料が持ち込まれました【テレマスターの組み込み-1】 投稿日時: 2018年12月23日 投稿者: admin お客様が変わったものをもって遊びに来られました。 どこで手に入れてきたのか知りませんがテレマスターの生地ボディです。 コンターやジョイント部分などの加工がおおざっぱ。 ネックはないそうです。 これのネックを用意して(おそらくまたヤマ楽器にお願いすることになります)塗装して組み込むことになりました。 フロントピックアップはミニハムになります。 ううむ、またこれ大変なものがやってきましたね(笑) Tweet