配線作業【エイジドアイスブルーメタリックPBのピックアップ交換-6】

ピックアップの配線を進めましょう。 2ボリュームなのでシンプルです。

ピックアップの配線

ピックガードとブリッジを付けました。

ブリッジとピックガードを取り付ける

弦を張りました。 このピックアップは自分で作っているので当たり前ですが、好きな音がします。 フロントと音量差が出ないようにターン数を工夫してありますので、ローとローミッドにしっかり抜けどころがあって、フロントとリアの両方を鳴らすとJBに近いエッジも出ます。

弦を張った

このピックアップの試奏機も作りたいですね。 ネックが落ち着いたらお返ししましょう。


ナットの追加加工【Rozeoのフレットレス加工-5】

フレットがなくなった分だけ、ナット溝を深くする必要があります。 ソリッドボディのフレットレスとフルアコのフレットレスでは弦高のセッティングも違うと思うので、箱の気持ちよさを重視して少し高めに切っておくことにしました。

ナット溝を加工

ついでなのでナットの上面も磨き直しておきましょう。

ナットを磨く

これで演奏ができる状態になりました。 とても雰囲気のある音がします。

ネックが安定したら完成

ネックの状態を見てお返ししようと思います。


指板の研磨【Rozeoのフレットレス加工-4】

埋木をのみで整えます。

埋木をのみで整える

接着剤を削って平らにしていきます。

接着剤を平らにする

表面が整いました。 指板のサイドも傷が付いたところをピカピカに仕上げ直しました。

指板がきれいになった

弦を張って指板の状態を確認しました。 直線性に気に入らないところがあったので、部分的に指板を削って調整しました。

弦を張って確認

牛骨ナットとネックに付いていた古い瞬間接着剤を取り除いてから、接着をし直します。 関係ないですが、マスキングテープを貼ったところだけレモンオイルが吸い取られる現象ってありますね。 ナットの際だけ白いです。

ナットの接着

これであとはナット溝を削れば弾けるようになります。

弦を張れるようになった

あとちょっとで完成ですね。 順調です。


takaco散歩の写真を真四角にしてtakacoさんに送ってみた話

人の写真を撮って遊びたいなぁと言う話です。

takaco散歩

1年前の写真をひっぱり出してきました。 インスタ用に真四角にして本人に送ってみました。

takaco散歩

写っているのは、オーガニックオルガンというバンドをやっている友達のtakacoさんです。 年内のライブを何本かキャンセルにしたらしいのですが、心のどこかで本来ならライブだった日までのカウントダウンをしてしまうと言っていました。

takaco散歩

そういう感覚のミュージシャンはいっぱいいるでしょうね。

takaco散歩

ソーシャルディスタンスを取って撮影するには望遠レンズがいいのでしょうか。

takaco散歩

カメラやレンズも欲しいし、なによりも写真を撮りたいですが、もうちょっと様子を見たい気もしますね。

takaco散歩

私は家にいてもそんなにストレスにならない方なので、じっとしていられないタイプの人の代わりに、こっちで追加の活動自粛を引き受けています(笑)

みなさまにおかれましては健康に気をつけておすごしください。


フレットを抜いて埋木する【Rozeoのフレットレス加工-3】

フレットを抜いていきます。

フレットを抜いていく

フレット作業中ピックアップを下げてしまうので、高さを記録しておきましょう。

ピックアップの高さ

フレットを抜きます。 指板にスチームをあててフレットのあとを取ったのですが、写真を撮り忘れました。

フレットを抜く

フレット溝を掃除します。 指板が冬場に痩せたときにタングがはみ出さないように両端がカットされていて、ウッドパテが詰め込まれていましたが、メイプルのラインを両サイドまで見せるためにパテも取り除きました。

フレット溝の掃除

埋木はメイプルです。 突き板をカットします。 少しよれていたのでアイロンで伸ばしました(笑)

突き板をアイロンで平らにする

埋木を切り出します。

埋木を切り出す

埋木を作り終わりました。

埋木が完成

接着します。

埋木の接着

乾いたら研磨していきましょう。