本体側の穴の径は9mmくらい。

アームのホルダー側はもう少しありますね。

穴を拡げます。 サドルとホルダーが干渉するので写真で言うところの右側へ拡げます↓

サドルとの間にわずかな隙間ができる位置に取りつけができそうです。

四角いプレートは流用できそうです。 バネみたいに曲がっているので、本体に食いつきそうですし、あった方が良さそうなので入れておきます。

これなら大丈夫そうですね。

ナットが角にたまった塗装にひっかかります。

塗装を削ります。

目立たないように黒く塗っておきました。

弦を張ってみます。

これで何とかなりそうですね。