塗装とコイル巻き取り【デュオソニックⅡをエレアコみたいな音がするミュージックマスターにしたい-2】

今回はあえてターン数を減らして、音量は小さいけれどエレアコみたいな音がでるピックアップを作りたいです。

ノイズを減らしたいのでコイルを1~3弦側と4~6弦側に分けてハムキャンセルさせます。 ストラトのピックアップボビンに4000ターンだけ巻いて、並列接続にしていきます。

ボビンをカットする

こんな構造になっています。

コイルを巻く前

コイルを巻き取ります。

4000ターンの並列にしてみる

ボディは車のDIYリペア用缶スプレーを使います。 まずは色の吹きつけから。

ブリリアントスポーティブルーメタリック

リアピックアップキャビティにピックアップの音量を上げる基板を入れることもできそうですね。 EMGみたいな感じですね。


ピックガードの製作【デュオソニックⅡをエレアコみたいな音がするミュージックマスターにしたい-1】

冬休みの自由研究です。 所有してはいるけれどあまり弾いていないデュオソニックⅡがあるのですが、あえてフロントピックアップだけにしてミュージックマスターに改造しつつ、ターン数を減らしてアコギみたいな音がするように改造したいと思っています。

押し入れに入れたまま弾いていないギターをエレアコ代わりにしませんか?というご提案です。

ピックガード材

ビンテージホワイトの平板を買ってきたので元のピックガードをテンプレートにして新しいピックガードを作ります。

トリマー加工

リアピックアップの穴はあけません。

穴あけ

トーンを付けるかはまだ決めていません。

ピックガード

ボディは研磨してあります。 車用の缶スプレーを吹いてブルーメタリックにしてみようと思います。

研磨したボディ


音楽仲間との忘年会【音が出ないスティングレイの修理-1】

20代の後半頃からお世話になっている音楽仲間から忘年会に誘われました。 いつもこのブログを見てくれているようで、雨に打たれてから調子が悪くなったスティングレイをお預かりしました。

スティングレイ

しゃぶしゃぶ屋でバッテリーボックスを開けてみます。

バッテリーボックス

明らかに緑青が出て錆びていますね。 電池を見ている限りでは液漏れしている様子はなかったとのことなのですが、これは液漏れしてそうですね。

錆びている

マルちゃんの社員から商品のプレゼントがもらえました。 NECのカレンダーももらったのに写真を撮り忘れました。 なんでそんなに大手の正社員が多いのでしょうか(苦笑)

マルちゃん

カラオケ屋さんのレンタルギター。

カラオケ屋さんのギターとベース

「来年は連絡しないから同じ日に品川へ集合するように!」

とんでもない人達です(笑)


チェックする【YAMAHAのアコベのメンテナンス-1】

久しぶりにメンテナンスでお預かりしましたYMAHAのアコースティックベースです。 ネックが順反っているのでヒーター修正します。

YAMAHAのアコベ

あとピックアップのボビンが共鳴してビービー異音を放っているので接着します。

ピックアップから異音がする

実は今、ストラトのフロントピックアップをエレアコギターみたいな音がするように改造しようとしています。 なのでこのピックアップをどうやって作ったか現物を見て思い出せるのはとても良いタイミングです。

ピックアップ部

コイルがスプリットされていて1・2弦用のコイルと3・4弦用コイルでノイズをキャンセルできるようになっています。

ストラトなら上側はカバーで良いですね。下側のボビンだけ2枚にすれば良さそうです。