フェンダーのテレキャスターベースのネックとサンバーストのプレベボディです。 お客さまから部品も含めて一式まとめて持ち込んでいただきました。 バンドを始めた高校生の姪っ子ちゃんに貸し出してあげるベースだそうです。
ボディは新品ではあるのですが、元からネジ穴があいているパターンですね。

ネックは使用品ですかね。 ナット溝の間隔がちょっと怪しいので新品で作り直しちゃいましょう。 そうなるとリテーナーのネジ穴も埋めることになりますね。

ペグもネジ穴も怪しそうですね。

塗装は自然とクラックが入っていい感じになっています。

ピックガードはベッコウですね。

パーツもフェンダー純正のものです。 「姪っ子のベース用意するか。」と部屋をごそごそしたら、ベース1本分の部品のストックが出てきたそうで、ご本人も笑っておられました。 最高じゃないですか(笑)

ビンテージパーツで組んだフェンダーもお使いのオーナー様なので、ピックアップのクッションはこのまま使用してしまいましょうか。

ペグのネジ穴はやっぱりずれていますね。 これは埋めます。

ストラップピンのネジ穴も埋めましょう。 斜めに入っていますね。

エンドピンのネジ穴はまあまあですけれど、ブリッジと一直線上にないですね。

ジョイントのセンターとピックアップキャビティのセンターを引っ張るとエンドピンが正しい位置のような気がします。

ポケットの形がテレベネックと合わないので加工しましょう。 型を取って・・・

テンプレートを起こします。

ネックをはめて微調整しました。

ボディに貼り付けます。

ネックがつきました。

取りあえずネジ穴は全部埋めましょう。 ブリッジカバーのネジ穴まであいているのですね。 そこは飾りということで放置しましょう。