ローポジションのヒーター修正 投稿日時: 2019年6月30日 投稿者: admin 一端完成したと思ってネックの様子を見ているのギターなのですが、どうも反り具合が気になります。 ローポジションの順反りが強くてロッドを回していくと真ん中とハイポジションが逆反るようなことが起こるのです。 珍しいパターンですね。 もう一度ローポジションのヒーター修正をします。 ローポジだけ暖めてクランプで一晩固定します。 今回は仰向けになっています。 Tweet
導電塗料の塗布【フェンダージャパンの’70s風JBの改造-2】 投稿日時: 2019年6月30日 投稿者: admin 埋木したところをノミで整えました。 ノイズを減らすために導電塗料の塗布を行います。 ジージーいって、弦から手が離せないような楽器の場合、これをやると一気にストレスがなくなります。 塗った後、アースにつなぐのを忘れる人が多いので気をつけましょう。 あと、2度塗りが基本です。 Tweet
ピックガードアッセンブリーの製作 投稿日時: 2019年6月29日 投稿者: admin ピックアップを作るところから始めます。 ボビンを組み立てる前がこちら。 ピックアップを手送りの巻き線機で巻いて・・・ ワックスポッティングしました。 このあと着磁して・・・ レリックされた60年代風のアッセンブリーを作っていきます。 できあがったら、音出しチェックと位相のチェックをします。 Tweet
ルーター加工【テレマスターの組み込み-8】 投稿日時: 2019年6月28日 投稿者: admin ピックアップキャビティを掘っていきます。 こういうルーターという道具で掘ります。 今回はこれの小型のトリマーというもの使って形を整えます。 Tweet
ペグのネジ穴を埋めた【フェンダージャパンの’70s風JBの改造-2】 投稿日時: 2019年6月27日 投稿者: admin GB-640という60年代風の6角形プレートが付いたジュラルミン製のペグが付きます。 まずはネジ穴を埋めました。 Tweet