アルミシートのネジ穴が合うなら入れたいということになったので重ねて写真を撮ってみました。
わりあいネジ穴があっている気がします。 部分的に手作業で拡げるかも知れませんが付きそうですね。
ベースをお預かりしました。
ガードの下に入っているアルミシールドは今回は取り付けないことになりました。
ピックアップカバーに親指を載せるときに心もとないとのことなので、ポールピース以外のところにスペーサーを入れることで、カバーを1~1.5mmくらい持ち上げたいです。
ブリッジカバーが1弦側によっています。 複数のネジ穴があいているそうなので埋めてあけ直します。
フィンガーレストのネジ穴もずれると思うので埋めましょう。
ネジ穴が緩くなっていて、ネジを回しても出てこないところがいくつもあります。 全部埋めておきます。
ロッドナットがめり込んでいますが、軽い力で180°まわしたところでネックは真っ直ぐになります。 むしろ逆反り領域までいけるみたいなので見た目ほどはコンディションは悪くないようです。
ピックガードは問題なく付きそうです。
関係するネジ穴を全て埋めました。