ストラト用ピックアップが完成 投稿日時: 2018年9月28日 投稿者: admin これはクラフト科の先輩が注文してくれた50年代ストラト風のピックアップです。 カバーを軽くレリックしておいて欲しいということです。 こんな感じになりました。 コイルにカバーを取り付けます。 見事にランダムに巻けましたね。 できあがったのがこちら。 いい感じにできあがりました。 Tweet
アッセンブリーが完成 投稿日時: 2018年9月27日 投稿者: admin ピックアップが完成したので、途中で止まっていた配線を完成させました。 表から見たところ。 レリックパーツになっています。 Tweet
ワックスポッティングが完了 投稿日時: 2018年9月27日 投稿者: admin ワックスポッティングが完了しました。 コイルが動いてしまうとハウリングが起こりやすいので、溶かしたロウに漬け込むのです。 着磁すると完成となります。 Tweet
ピックアップを巻く 投稿日時: 2018年9月24日 投稿者: admin ピックアップのオーダーがたまってきていたので巻いていきましょう。 これはクラフト科時代の先輩の分です。 ストラトで50年代風のターン数。 センター逆巻き逆磁極、フォームバー皮膜線です。 プレベのピックアップもいくつか作ります。 組み込んでいるベースで2機種製作して選びます。 もう一つ、60年代風のPGアッセンブリーに使うものです。 奥にテレキャスのピックアップも見えますね。 Tweet