リテーナーの取り付け【シェクターの5弦ベースのペグ交換-5】

新しいリテーナーのねじ穴をあけていきましょう。 5弦と干渉しない場所で、なおかつロゴが見えるようにしたいです。

リテーナーのネジ穴をあける

こんな感じに付きました。 ナット溝の角度を適切に微調整します。 ベースの弦は太くて曲がりにくいのでこういう調整は大切ですね。

ナットの微調整

オクターブや弦高の調整をしましょう。

完成

これで完成です。


ナットの溝の調整【YAMAHA BBの修理-2】

ここは頼まれていないところなのですが、ジョイントネジの力で塗装がういていたので、面取りしておきました。

ジョイントねじ穴の面取り

トラスロッドはツーウェイのものが入っています。 ほぼフリーで少し順反りでしたので、ほんの少しだけ締めました。

ツーウェイロッドが入っている

ナット溝を削ります。 主に2弦3弦が高かったので、全ての弦の溝を削りながらバランスを取りました。

ナットの弦溝を調整

その上で弦高調整をして、それにあわせてピックアップの高さ調整をしました。4弦側が弱かったので少し上げましたが、この辺りは好みでしょうか。

ピックアップの高さ調整

調整が完了しました。

完成

私個人の好みでは、フロントに少しだけリアを混ぜて、ベースちょい足し、ミッドそこそこ足し、トレブルほんのちょいカットくらいが好きでした(アクティブにするだけでワイドレンジでブライトな音になるので、適度にそれをせばめていく感じ)。 パッシブでも使える音がしますね。


ドリンクのノルマ

体調が毎日少しずつ良くなってきていまして、食欲もずっとあるのですが、少しでも栄養を取ろうと飲み物をいろいろ買っています

1日のノルマがこれなのですが・・・

ノルマが大変

あれこれ飲むの大変です(笑)


フレットの角を丸める【YAMAHA BBの修理-1】

ヤマハのBBをお預かりしました。 これは何というラインナップなのでしょうか。 つや消しブラックがカッコいいです。

YAMAHA

いくつか問題があるようです。 ピックアップをもう少し下げたいそうですが、2弦の部分にあるネジ穴が浅いようで、これより下に下がりません。

ピックアップが下がらない

フレットの端が尖っていて触ると痛いとのことです。

フレットの角がいたい

ナットの弦溝が高くてローフレットが硬く感じます。

ナット溝が高い

面白いジョイント構造をしていますね。

独特なジョイント

ポケット側はこんな感じになっています。

ネックポケット部

ねじ穴を深くしました。

ねじ穴を深くする

フレットの端を丸めます。

フレットの端を丸める

フレットを仕上げます。

フレットを仕上げる

弦を張っていきましょう。