裏蓋の製作【SELDER ベースの改造-18】

裏蓋を切り出して形を整えます。

裏蓋の切り出し

ネジ穴を加工します。

ネジ穴加工

保護シールが剥がれません。 シールパックに入れてブレーキクリーナーを吹き込んでおきます。

宣伝シールが剥がれない

裏側にアルミシートを貼りました。

アルミシートの貼り付け

保護シートを剥がしたところがこちら。

完成

今回はガンメタっぽい塗装なのでつや消しにしてみました。 おそらくこっちの方がツヤありよりも見た目がなじむと思います。


プリアンプの配線【SELDER ベースの改造-17】

プリアンプの配線が完了しました。

プリアンプの配線

 黄色3本(トレブル)、ブルー2本(ベース)、赤(電源)、黒(アース)、白(プリイン)、灰(プリアウト)、バッテリーマイナス、アース母線、出力のホットとコールド。

本当にこれで全部合っているのか確認してから通電します。 18ボルトで動かす初期型スティングレイプリアンプレプリカ。 どんな音がするのか気になります。


プリアンプ基板が完成【SELDER ベースの改造-16】

バッテリースナップの配線を取り付けます。

バッテリースナップの配線

プリアンプ基板に色とりどりの配線を取り付けました。 黄色がトレブル、ブルーがベースコントロールです。

基板に配線を取り付けた

トーンコントロールのポットはピックガードに付いています。

プリアンプのトーンコントロール部

この隙間にプリアンプ基板を取り付けようと思います。

ここに入る

ボディの強度を優先してキャビティをつなげなかったせいもあって、過去トップクラスにややこしい配線になってきました。