穴あけ【ジャズマスターのピックガードの製作-6】 投稿日時: 2024年7月17日 投稿者: admin 穴をあけていきます。 四角い穴があるので手作業になります。 ネジ穴をあけました。 仕上げたところ↓ Tweet
暫定的に平板から作る【ジャズマスターのピックガードの製作-5】 投稿日時: 2024年7月16日 投稿者: admin べっ甲ガードのフルスクラッチにはまだまだ研究が必要なので暫定的に平板から1枚ガードを作ります。 トリマー加工します。 45°に角を落としました。 Tweet
テンプレートができてきた【ジャズマスターのピックガードの製作-4】 投稿日時: 2024年7月7日 投稿者: admin ピックアップの穴をあけました。 模様の作り方の研究も進めます。 黄色はもう少しオレンジよりにします。 Tweet
ピックアップの穴のテンプレート作り【ジャズマスターのピックガードの製作-3】 投稿日時: 2024年6月24日 投稿者: admin このピックガードの穴がきれいな形をしているのでこのまま型を取らせてもらいましょう。 トリマー加工します。 こんな感じになりました。 シールド用アルミ板から作ったアクリル板テンプレートにこの穴を写しとっていきましょう。 両方のセンターを考えます。 Tweet
ピックアップのテンプレートを作る【ジャズマスターのピックガードの製作-2】 投稿日時: 2024年6月22日 投稿者: admin ピックアップの穴をあけるためのテンプレートを作ります。 既存のピックガードの穴が綺麗な形をしていたのでそのまま写しとってみます。 これをシールド用アルミ板の穴に合わせた位置に貼ってピックガードのテンプレートとします。 Tweet