P-90タイプの試作 投稿日時: 2024年1月7日 投稿者: admin フロント用にターン数とコイルの種類を変更して試作したP-90です。 かなり目標の音に近づけて仕様を追い込みましたからこれで完成しそうです。 Tweet
グレイボビンのストラトピックアップを巻いた 投稿日時: 2024年1月7日 投稿者: admin グレイボビンのストラト用ピックアップを巻きました。 エナメル皮膜線AWG42で6kΩぎりぎりないくらいのターン数になっています。 ワックスポッティングが完了したところ↓ センター逆巻き逆磁極なども製作できます。 Tweet
プラスティックパーツをレリック加工した 投稿日時: 2024年1月6日 投稿者: admin 樹脂部品をいろいろレリック加工しました。 まずはストラトのピックアップカバーです。 角が丸まって割れた感じ。 ゴールドのベルノブは外周から緑青になった感じです。 エスカッションは弾き傷とネジ周りに入り込んだ汚れをイメージしています。 Tweet
コイルをほどいた 投稿日時: 2023年12月31日 投稿者: admin 年明けにP-90のフロント側をもう一回試作したいので、不採用になったバージョンのコイルをカットしてほどきました。 使うコイルワイヤとターン数はだいたい分かったので、最後はマグネットで悩むかも知れません。 フロントとリアで全部違うチョイスになる可能性も出てきました。 Tweet
ネジのレリック加工 投稿日時: 2023年12月10日 投稿者: admin 黒さびが出たネジを再現したレリック加工をしていきます。 ネジ頭が少しなめた感じが良いというリクエストなので、1本ずつ削っていきます。 やり過ぎると本当になめそうなのでこんな感じにしました。 適度に傷を付けておきます。 薬品を使ったレリックをして・・・ こうなったあと、ちょっと物足りなかったので・・・ 塗料も使ってこんな感じにしました。 +のなかは手垢っぽくグレー系を入れて、黒い部分には赤茶色をのせました。 Tweet