P-90タイプのピックアップを試すギター

P-90タイプのピックアップを試作しているので、その音出しのためのギターを用意します。

木工が終わった

塗装している暇がないのでローラーでコロコロとフェザーブルーという色の水性ペンキを塗ろうと思います。

フロントとリアのミックスポジションのときに最高のクランチが出るピックアップを目指しています。


P-90タイプの組み上げ

フロント用のP90タイプを巻いたので、ベースプレートにマグネットなどを組み上げました。 これはミリ規格のボビンになっています。

P-90タイプの組み上げ

いつも通り組んでみたものの、リアと逆巻き逆磁極にしようか迷い始めました。 トーカイはもともとハムキャンセルするようになっているので、そのリプレイスメントとしてはそれに準ずる方が良いかもしれないですね。

ヒスコレはフロントとリアで同じピックアップが付いていますが、リアはそのままでフロントだけこのピックアップのインチ規格のものに交換するような商品があると良いなと思っているので、それもギブソンのリアと逆巻き逆磁極にするのが良いような気がします。


P-90タイプの試作

うちのお客さんが必要としているP-90タイプを作るための方法がついに分かってきたので、アイデアを形にしてみます。

試作のP-90タイプ

メチャクチャに良いクランチがでるピックアップのセットが完成するのではないかと期待しています。

完成したら商品化します。