塗装が完了

シンラインのネックの塗装が完了しました。 フレットに付いた塗装を剥がします。

フレットの塗装を剥がす

ネックポケットに戻してみてセンターなどに変化ががないか調べます。 ネックの幅もほとんど変わっていないようです。

ジョイントの確認

ナットを取り付けました。

すり合わせとナットの取り付け

もうすぐ完成しそうですね。


カメラ機材を入れ替える

ライブハウスでバンドを撮影するためにずっとNikonの一眼レフを使ってきたのですが、2020年はライブ撮影が1回しかなくて、しかも配信中心ですと盛り上がっているお客さんが写りこんでいるような写真も撮れません。

さらにNikonもこれからはミラーレスに力を入れていくようですから、Fマウントの機材は全て下取りに出すことにしました。

カメラ機材を入れ替えます

2017年頃からSONYのAPS-Cサイズセンサーのミラーレスを併用してきたのですが、これを機にフルサイズセンサー機のα7S(初代)を入手して、お散歩写真に全振りすることにしました。 使わないカメラを寝かしておくのはもったいないので。

ミラーレスって、レフ機よりjpeg撮って出しに向いている機構なので、PCによる現像に頼らなくても好きなトーンが出せる機種が欲しくなるんですよね。


母の書いた水墨画がすごい件

新型コロナの自粛期間中に、疫病の退散を祈って仏様を描いて、それを毎年出展している作品展に展示したそうです。

母の書いた水墨画

姉から連絡が入り、「右肩にある『二0ニ0』の二つ目がカタカナになっているのが気になる」と書いてあってよく見ているなと感心しました。


ルート2020

お客さんに会うために十条駅に行ってきました。

そう言えばトレーニングセンターが近くにあって、トレセン通りはルート2020と言うそうです。

ルート2020

私自身はたいしてスポーツに興味ないのですが、楽しみにしている人がたくさんいるのは分かるのでなんとかならないものなのでしょうかね。

アスリートって体が変わっていくのでしょうから、先延ばしになっただけでもすごい負荷なんでしょうね。