ミョンミョンとした弦の鳴り方の原因を探していました。 タイミングよく他にもテレを預かったのでサドルをかりてみます。 まずはもとのサドルで弦高を調べます。
2ミリの薄板を2枚足して同じくらいの弦高にして試してみます。 少しましになりますがやはり中高域にピークがあるような鳴り方をします。 このギターは中をあけるとホロウ構造になっているので、どちらかというとそこに理由があるような気がしてきました。
今回は特に解決策無しという結論になりました。 ともあれ、その確認がしっかり取れて良かったです。
というわけでセッティングが終わって完成!と思ったのですが、いろいろ問題が見つかりました。
まずノブを回したときにパリパリと盛大なノイズがでること。 ポットのシャフトに導電性グリスを塗っていきます。 これでかなり良くなりました。
もうひとつは1フレットに指が触れているときに出るジジジジジジと鳴るノイズ。 このメカニズムについてはまた詳しく書きます。
原因はナット溝が摩耗していること。 応急で接着剤を盛ってみようかと糸で溝の掃除をはじめましたが・・・。
1弦もこんなことをしていますし、この際ナット交換もしませんかと、お客さまに相談してみます。