ナノカーボン買いました

ポットのノイズ問題が気になり始めたので、今まで使ったことのない接点剤に興味がわきました。 Amazonで売っていたこれを買ってみました。

ナノカーボン買いました

厳密に言えばスプレータイプを使ったこともあるはずですが、どう効いていたのか再確認が必要です。

何か分かったらまたこのブログでご報告します。


ポットのガリノイズについて

ガリノイズが気になるということでポットを交換したベースがあるのですが、新しいポットに交換してもやっぱり少しだけノイズが出ます。

で、何が原因なのかと調べ始めてポット沼にはまっています。

先日、製作したポットチェック機で、持っているいろんなポットを調べています。

ポットのノイズチェック

ボリュームとしてつなぐとボリュームをフルにするあたりでファサッとノイズが出ます。 これに関しては抵抗値が100kΩ以下になると気になりにくくなるようです。

トーンとして1番にアース、2番にホットをつなぐと0になるあたりでファサッとノイズがでます。 これは抵抗値に関係なく出ます。

いろんなポットのノイズをチェック

今までヘッドホンで詳しく聞いたことがなかったので驚きました。

ボリュームも、インとアウトを逆につなぐ、いわゆるジャズベース配線ならどうなるのでしょう?

少なくとも、いま問題になっているベースのバランサーはセンター付近でノイズが出ます。 バランサーポットはJB配線になっていて、センター付近でフルになります。

ベースは楽器の出す音が低音なのでノイズが分離して聞こえるのでギターより気になります。

とは言え、プレイヤーとしての自分はトーンを絞りきったときに、こんなにもファサファサいっていたなんて気がつきませんでした。

また詳しいことが分かったらブログに書こうと思います。


赤羽のリハスタ「WING」に行きました

高校時代から「たけたけsounds」というキャリアが長いわりに楽器があまり弾けない初心者バンドをやっているのですが、今年はそれと同じメンバーで「マンションズ」という「マンションに憧れている団地住まい設定の昭和ノスタルジックなバンド」を始めました。 月に一回リハスタに入ります。

普段私はベースを弾くのですが、今回はコルグのカオシレーターでアドリブすることにしたので、私もかなり初心者コースです(笑)

で、その行き帰りで写真を撮りました。 写真を撮りながらお散歩することをお写んぽと言うらしいのですが、今年はカメラを持ち歩くことにしているのでお写んぽが増えます。

img_7631.jpg img_7632.jpg img_7633.jpg img_7634.jpg img_7635.jpg

だからなに?っていう写真なのですが続きます☆


配線のチェック【ロックナット取りつけ穴が大きいIbanez-3】

配線をチェックしておくように頼まれたのでよく見ていきます。

リアピックアップを交換してあるので、他のピックアップと位相が合っているかチェックしていきます。

アナログテスターの1kΩのレンジにつないで、ピックアップに鉄製のものを近づけるときに針がどちらに振れるかを見ます。 ちゃんと位相は合っていました。

位相のチェック

配線はごちゃっとしていますが、一応問題なさそうです。 ピンセットの先に1本外れているアース線があります。

1本線が外れている

おそらくピックアップを外したときに不要になったもののようで、特に問題なさそうでした。