ストロボのリフレクターを改造

商品を撮ったり、人を撮ったりするときにストロボの光を広げて反射するリフレクターなのですが、四角い光源が写り込むことがあるので、円い穴の開いた黒い布を作りました。 お休みの日の工作です。

布とマジックテープと接着剤。 すべて100円です。

材料

まずは反射面に合わせて布を切ります。

採寸

センターを出して

センター出し

円を描いて

円を描く

切り抜きました。

切り抜いた

もともとマジックテープの雌側がついているので雄側を取りつける位置を決めます。

マジックテープを張る位置をだす

布用接着剤が便利です。

布用接着剤ではり付ける

これで瞳の中に丸いキャッチライトが入ったり、商品にきれいな光沢が出ると嬉しいです。


フレット溝の補修【カスタムショップストラトの指板R修正-5】

フレット溝を補修します。 あらかじめフレットにあわせて溝の深さを調整します。

溝の掃除

以前にもフレット交換をしている楽器ですので、溝がすこし広がってくずれています。 一度0.5ミリまでせばめてから新しいフレット用に溝を作り直します。

フレット溝を補修する


フェルナンデスのボリューム交換

ボリュームのガリノイズが気になるということでお持ち頂きました。 ツマミのトルクも軽く、気がつくとボリュームが回っていることがあるとのことで、違うボリュームに交換します。

サスティナーが入っていて配線が複雑です。

ボリュームのガリノイズ

ボリュームが奥まっていますね。

ボリュームが奥まっている

スイッチから来た入力、トーンと行き来する白黒線、出力のシールド線、弦アースの各線をハンダ付けしました。

何とかボリュームを交換した

狙い通りの改造ができました。


ピックアップフェンスをつける【スクワイヤPBのピックガード交換-4】

ピックアップフェンスの位置決めのためにピックガードをネジどめします。 こちらもネジが出っ張らない方が良いということなので、ミリネジからインチネジに変えました。 この方が頭が小さくて収まりが良いです。

インチネジに交換した

位置決めしたところにフェンスのネジ穴をあけました。

ピックアップフェンスのネジ穴をあける

材木がアガチスらしいので、ネジ穴がダメにならないように、低粘度の瞬間接着剤でコーティングして待ちます。

ネジ穴を接着剤で補強

ネックのジョインと穴がキレイでないので面取りしていきます。

ネックのジョイント部

ネジがきついのでワックスを少々。 これで滑りが良くなります。 天然素材でかつ後々は粉になって乾燥します。 木部に影響が少ないと思われるので使っています。

ネックのジョイント部

全部の部品が搭載できました。

部品が全部付いた

ものすごくかっこよくなりましたね。