VOXのブリッジサドルを指板Rに合わせる方法

弦を張ってみたものの、師板のRとブリッジのRが合っていなくて、どうしても1・6弦の弦高が下がりません。

ブリッジにすこし問題がある

3・4弦のサドルをもう少し上げることができれば解決しそうです。

3・4弦の弦高を上げたい

改造に使えそうな部品を探してきました。

材料を買ってきた

1ミリのアルミ板を切ります。 ブリッジで1ミリということは12フレットの弦高が0.5ミリくらい変わるはずですね。

アルミ板をカットする

こんな感じでカットした板を敷いてみます。

厚みを稼ぐ

オクターブネジがあたるので、短辺を半分にカットし直したり試行錯誤しました。

試行錯誤する

できあがったところがこちら。 かなり円く並びました。

なかなか良さそうなRになった

弦を張ってみました。 1.2ミリ~1.5ミリくらいの弦高にまとまります。

弦を張ってみた

これで完成にしましょう。

しばらく弦をはったまま様子見

しばらく弦を張ったままネックの状態を見ます。


ペグ交換の準備【Custom Classic Jazz Bassのオーバーホール-8】

ペグを交換することになったので外していきます。 回転を止めるためにくぼみがついていたのでこれを埋めていきます。

ペグを取り外す

入り込んでいた塗料をさらって5ミリの丸棒で埋めました。

くぼみを埋める

取りつけるねじ穴をあけてからこの作業をすれば1日で終わったような気もしますね(笑)


ボトルアクア

部屋にボトルアクアリウムを置こうかと思って5Lの密閉瓶を買ってみました。 千円くらい。

5Lボトル

ソイルはダイソー。

ダイソーのソイル

1袋分だけ敷いて、塩素を除去した水を入れてみました。 たぶん近々ここに水草が入ります。

1袋でこのくらい

夕方、空がキレイだったので写真を撮ったのですが、レンズが汚れていたのかJRのLED照明がえらいことになりました。

夕方の空

ミラーレスカメラが欲しいです。


ゼロフレットの調整

ゼロフレットにジャンボフレットを使ったら少し高すぎました。 弦溝を切るやすりで溝を付けて、その溝がなくなるところまでフレットを丸めれば完成です。

ゼロフレットが少しだけ高い

ピカピカになりました。

フレットの仕上げ

弦を張りました。

弦が張れた

ブリッジサドルのRが指板Rに全く合っていないのが気になります。 各弦ごとの高さ調整機能がないので、このままではどうしようもないのです。

試しにジャズマスターのブリッジをひとつ仕入れてみました。 届いたらサドルだけ移植したりできないか検討します。