位置を決めていきます。 弦の直線性に対して、ボディの湾曲がありますので、取り付けは少ないねじ穴で立体的な正解を一発で出す必要があって悩ましいですね。
ねじ穴を開けていきます。 小さい方が3.2ミリで、大きい方が4.2ミリになりました。
皿ネジを使うので、皿を切ります。 面取りビットで慎重に。 旧ねじ穴にはダミーのネジを取り付けますので、新しいネジに合わせてこちらも皿を調整しました。
ダミーに使うネジに、短いものがなくて、ネジそのものを削ることになりました。 グラインダーで手を削りたくないのでアルミ板に穴をあけて持ち手にしています。
側面のねじ穴を決めます。 これで高さ方向のラインが決まります。 けがき針が抜けました(笑)
ピックガードの湾曲を考慮に入れれば、これで真っ直ぐぐらいですね。 ダミーネジの裏や、ネック横のネジにはフェルトを貼ってあります。
1弦に対しても真っ直ぐ平行に付けられました。 スラップの時に指が入る隙間もいい感じです。
弦を強く弾くとピックアップが共振している音階があったので、バネを強めにしてみました。
さてこれで完成です。
かっこよくなったと思います。