12月のカレンダー撮影から何枚か

団地妻(Vo. Gt.)さんの写真です。

12月のカレンダーに採用された写真以外もカメラから抽出したので、記念に何枚か載せておきましょう。

に~に~パイセン12月のカレンダー撮影から

 

に~に~パイセン12月のカレンダー撮影から

 

に~に~パイセン12月のカレンダー撮影から

後ろを帰宅中のサラリーマンがぞろぞろ通っている駅前のベンチで、100均のLEDろうそくを使って撮影しています(笑)


沖縄雑貨屋さんのオブジェ

近所にある沖縄雑貨屋さんに置いてある自転車のオブジェです。

カーゴカルトな自転車のオブジェ

最近、メラネシアのカーゴカルト(積荷信仰・・・太平洋戦争時に投下された物資がいつかまた再び空から降ってくると信じて米兵をまねた儀式を行う信仰が、戦後に複数の島々で同時多発的に生まれた。)の写真をよく見ていたので、これが木製の管制塔や戦闘機の仲間に見えました。

カーゴカルトプログラミング(コピペしたプログラミングなどで、必要のないおまじないのような記述がたくさん残っていたり、それ書いたプログラマーも中身の意味が分かっていない・・・)とかいう言葉は、その業界では普通に使われているそうですね。


12月のカレンダー撮影

マンションズのギターボーカル団地妻さんの12月のカレンダー撮影を手伝いました。 10日ごろに撮影してその日に発行されるカレンダー、毎度のことながら笑ってしまいます。

カレンダー撮影

帰宅途中のサラリーマンが通る、駅前のベンチの一角をかりて撮影しました。

駅前のベンチ

100均で買ってきたというLEDキャンドルのひとつが不良品で、帰りに渡されました。

不良品

スイッチのハンダが2カ所、不良です。

イモハンダ

ハンダごてを当て直していくと・・・

直った

直りました笑