ギターを預かりに西川口へ

夜は西川口にお出かけしました。

関係ないですけれど、こういうマゼンタの出かたを見るとソニーのカメラの色が好きだなあと思います。 nikonは黄色いとか言う人もいますが、あれはレッドとグリーンなんでしょうね。

D5100 がそろそろ修理受け付け完了になります。 次のカメラはnikonZ6になるのかSONYα7Ⅲになるのか。 いずれにしても高額で悩ましいです。

ギターを取りに西川口へ

川口フェスが近いので練習中のようです。

このギタリストからネックを預かりました

このリズム隊がドンドン良くなっています。

川口フェス練習風景

練習中からみんないい顔していますね。

川口フェス練習風景川口フェス練習風景

ライブも大成功間違いなし☆

SONYのNEX-5のiso感度オートが1600までなので暗く撮れていますが、感度がもっと上がったら綺麗に撮れるのでしょうね。 ライブ撮るためにnikonD7500 とマニュアルレンズを趣味で使うためにSONYα7sって分けて2台中古買っても新品のZ6より安いっていうね。

どうでも良いことですが、nikonの「N」ロゴを横に倒したデザインで「Z」って書くのですが、nikonが倒れているって縁起が悪いなと思っているのは私だけでしょうか(笑)

私の場合、カメラのメカニズムを教えてくれたのはnikonですが、写真の楽しさを教えてくれたのはSONYでした。


横十間川をお散歩してきました

友達が浅草EKIMISEのエキビアにさそってくれたので、その前に小一時間お散歩に行ってきました。

Fujian 35mm f1.7&SONY NEX5

すぐそこにカメがいました。 この辺りは汽水域で、江戸前のハゼ釣りで有名だそうです。

Fujian 35mm f1.7&SONY NEX5

深いところには鯉が見えます。

Fujian 35mm f1.7&SONY NEX5

橋の下の水路。 酸素供給にも気が配られています。

Fujian 35mm f1.7&SONY NEX5

江戸の水辺をイメージしたウッドテラスが続きます。 自転車の高速道路みたいになっています。 水辺と生活が密着しているのがいいですね。

Fujian 35mm f1.7&SONY NEX5

潮位を利用したプチ水力発電。 小名木川とぶつかる江戸の水運交差点です。

Fujian 35mm f1.7&SONY NEX5

その交差点を川の上でペケポンに結ぶスクランブル交差点のようなクローバー橋。

Fujian 35mm f1.7&SONY NEX5

ここは朝方クロダイが回遊するようです。

Fujian 35mm f1.7&SONY NEX5

会社帰りの人、学校帰りの学生さん、お買い物帰りの自転車とかいろんな人が通ります。

Fujian 35mm f1.7&SONY NEX5

水辺公園もあります。

Fujian 35mm f1.7&SONY NEX5

クロサギなどの野鳥もたくさん。

Fujian 35mm f1.7&SONY NEX5

錦糸町、住吉、東陽といったあたりを縦に流れている川です。 水生生物が好きな方はぜひ歩いてみて下さい。

 


大阪の実家は無事のようです。

家の中は家具からものが落ちたりして大変だったようですが、オカンは無事のようです。

十条周辺

昨日の十条。 夕暮れの写真。 iPhoneしか持ってなかった。 カメラ持って歩かなければ。

十条周辺

ダイソーでかわいいスプーンを見つけて買ってきました。

デザートスプーン

アコギの共振対応で、ダンピングファクターを増やすような部材を探しに行ったのに関係ないものを買ってしまいました(笑)


オーガニックオルガンお好み焼き会

仕事が終わったあと、お友達のバンドというかユニットと近所にお好み焼きを食べに行ってきました。

オーガニックオルガンお好み焼き会

遅刻のギタリストに連絡している間にいつものご近所お散歩カメラで遊びました。

オーガニックオルガンお好み焼き会

お好み焼き屋さんの向かいには昔ながらの八百屋さんがあります。

オーガニックオルガンお好み焼き会

ボーカルのTakacoさんです。 ギターのかんちゃんが早く来るスイッチを押しています。

オーガニックオルガンお好み焼き会

お好み焼き屋さんに到着したところ。

オーガニックオルガンお好み焼き会

肝心のお店の写真を撮り忘れてTakacoさんから写真を借りました(笑)

お好み焼き屋さん(Takacoさんから写真を頂きました)

かんちゃんが焼いてくれた居酒屋風お好み焼きです。 大阪生まれなのでお好み焼きはたくさん食べてきましたが、こういう焼き方があるのは初めて知りました。

早く火を通すために一度もんじゃのように拡げてからまとめると独特のふわっとした感じに焼き上がります。

お好み焼き屋さん(Takacoさんから写真を頂きました)

下の写真は、かんちゃんの「居酒屋経験がある人は、ケーキやピザを何等分にでもできるんですよ」という話を聞いているときの僕です(笑)

お好み焼き屋さん(Takacoさんから写真を頂きました)

かんちゃんTakacoさんお疲れ様でした。 またアー写撮りましょう(笑)

オーガニックオルガンお好み焼き会


ブログをまとめ書きしています

確定申告の書類をまとめていたら、ブログの更新が止まってしまっていたので、まとめて書いています。 とりあえず書けたものから上へ上へ掲載していって、後から日にち順に並べ直します。

というわけで、ご近所の写真も載せておきます。

Fujian 35mm f1.7&SONY NEX5

近所にできたマンションがとてもきれいにライトアップされているので、公共部側からだけ写してきました。

Fujian 35mm f1.7&SONY NEX5

Fujian 35mm f1.7&SONY NEX5

踏切付近のあれこれ。

Fujian 35mm f1.7&SONY NEX5

Fujian 35mm f1.7&SONY NEX5

Fujian 35mm f1.7&SONY NEX5

Fujian 35mm f1.7&SONY NEX5

Fujian 35mm f1.7&SONY NEX5

Fujian 35mm f1.7&SONY NEX5

このレンズは写りすぎないのが良いです。