お誕生日たこ焼き会

バンドのコード進行学習会がありました。 松田聖子さんの『瑠璃色の地球』のコードをテーマに勉強しました。 ネット上にあるコード譜を使っているので間違っているところもありそうですけれど、そういうところは他のサイトのコード譜と見比べます。

リディアンのモーダルインターチェンジ(属調からの借用和音)と、そこから出てきたⅦm7のトゥーファイブ化や、テンションを含んだサスフォーの分数コード化であるⅣ/Ⅴ(Cメジャーキーで言うF/Gなど)などが出てきて、それらをどう「けんぱんださん(コード探し一覧表みたいなもの)」に取り込んでいくかを検討しました。

で、誕生日の人がいたのでたこ焼きパーティになりました。

お誕生日たこ焼き会

うおおおお!

お誕生日たこ焼き会

とりゃー!!

お誕生日たこ焼き会

たこ焼き容器の「船」を買ってあるのはちょっと笑いました。

お誕生日たこ焼き会


病院に行ってきた

お世話になっていた宇田川病院が閉院になりましたので、紹介していただいた「かとうクリニック」さんに見てもらってきました。

加藤先生はご近所では小児科医として有名なのかも知れませんけれど、内科、循環器科、精神科が専門の先生もいらっしゃるので、もしまたパニック発作的なサムシングで困ったら相談できそうです。 今はすっかり落ち着いているのですがいざというときに相談できるというのは安心です。

私に合ったクリニックを選んで提案して下さった宇田川先生にも感謝します。

担当の先生もスタッフさんも説明が丁寧でした。 歩いて10分くらい離れた地域から通う私に気を遣って、発熱外来の予約とかぶらない時間帯なども詳しく教えてくださいました。

かとうクリニックの体温計は顔認証性能がものすごく高くて、待ち合いのイスに座っていてもずっと追尾されます(笑)

ずっと追尾されている

↑体温計を覗くとき、体温計もまたこちらを覗いているのだ。

 


猫さんが遊びに来た

ベランダでブログを書いたりメールの返事を書いたりしていたら、猫さんがじっとこちらを見ていました。

猫さんが遊びに来た

ベランダの床、写真で見ると汚いですね。 デッキブラシで磨きたくなりますね。


サイナス・リンス

花粉とかのアレルギーか寒暖差なのか分かりませんが、この時期の鼻の調子を整えたいので鼻うがい用のスターターキットを買ってきました。

鼻うがいをしてみよう

自律神経の乱れと鼻の不調がつながっているという説もあるので、季節の変わり目になんとなくメンタルやられている人も良いかもしれませんね。


けんぱんだDXの下書き

ⅡーⅤなどのケーデンスを他の表にまとめてしまえばこのくらいになりそうです。

けんぱんだDX

書き込んだ物を12枚作るべきか、この図のように一番上に物差しを置ける方が楽しいのか・・・。