人前でベースを弾くリハビリ

セッションに行ってきました。 パニック発作的なものが出た2019年の年末以来、人前でベースを弾いていなかったので、落ち着いて弾けるのかどうか不安でしたが、リハビリと思って参加しました。

コンパクトベースで気楽にいくことにしたのですが、リアピックアップの音をもう少し大きく出したくなってしまって、朝からクッションの交換をしました。

クッションの入れ替え

発作が出ていた頃は緊張感のコントロールに問題があったわけですが、2年ぶりに合わせた中森明菜のコピバンは、リハもなく、キーボードがそもそも仕事で来ていなかったりと、いい感じに緩かったので大丈夫でした。


ノブ

ブースターに付けるためにノブをお預かりしました。

ノブ

これを受け取るだけの用事なのに駅前で長い時間お話してしまいました。 楽器の話、機材の話、新商品のアイデアなどとても参考になります。


ボタン電池のプラスマイナスは間違えやすい

昨日、友達に「光らなくなったから見て欲しい」と言われて渡されたLEDライトです。

光らなくなったライト

電池が逆に入っていました。 ボタン電池はプラスマイナスを間違えやすいので気を付けましょう。

電池が逆だった

昨日会った友達のひとりが、学生時代に東アジアを旅して描いた「東アジアの縮図」というボールペンイラスト集を見せてもらったばかりだったので・・・

イラストを送った

縮図を送り返しました(笑)