各部の修正【マスターグレードストラトのネック修理-5】

ボディ側のジョイント穴を広げます。 ビスがボディ側にも効いてしまうと、ネックを外したときに、ネック側に付いたねじのあとが分からなくなります。

結果的にねじ穴をダメにしてしまうので、ここはねじがスルッと通るくらいに広げておく必要があります。

ジョイント穴を適正に広げる

トレモロをとめている6本のねじが少し締まりすぎていました。  トレモロが完全にボディに付くところまでスイングしなくなっていたのでチェックしてセッティングします。

トレモロの調整

ブッシュが浮いていたので押し込んで固定しました。 ペグとブッシュのあたり具合を改善するために行う作業ですが、「ブッシュを直してからヘッドの振動が良くなった」とおっしゃるお客さまもおられますので侮れません。

ブッシュを押し込んで固定

そういう感想を聞くのはとても興味深くて楽しいです。


シールドを製作します

ずいぶん長く仲良くして頂いているお客さまからシールドのご注文を頂きました。 シールドが必要になったときに思いだして連絡をくれるというのも嬉しいですね。

今回使ったのはベルデン#8412とノイトリックのモノラルプラグ。L字とストレートになっています。

シールドの材料

作っている最中の写真を撮り忘れました。 完成した写真です。

完成したシールド

シールド製作も御相談下さい。 こちらのメールフォームからご連絡下さい。

 


2017年の手帳を買いました

今年も年の瀬がさしせまってきましたね。 毎年愛用している無印のウィークリー手帳を買ってきました。 手帳カバーはお客さんでもある革職人さんがハンドメイドしてくれたものを使っています。

同じサイズのアイデア帳も一緒に入っているので、この手帳は寝ているときも枕元にあります。

無印の手帳

で、ついでにお香も買ってきました。 なんとなく好きなチャンダン。

チャンダン100本入り

安心の100本パック!


フレットを打ちます【マスターグレードストラトのネック修理-4】

フレットを指板のRに合わせて曲げていきます。 ほとんど光がもれていないのが分かりますでしょうか?

フレットを曲げる

圧入していきます。

フレットを圧入する

フレットのサイドを切り落としました。 やすりで整えます。

フレットサイドの仕上げ

指板をオイル仕上げにしますので、その前に他の部分と違和感がないように飴色に生地着色します。

指板面の着色

着色が完了したところがこちら。

着色が完了

染料が乾いたところでオイルで仕上げていきます。

指板のオイル仕上げ

かなり違和感がなくなりましたね。