ネックのチェック【70年代JBのネック調整-1】

ネックが順反ったJBです。

フェンダーのJB

サドルで弦高を下げてあるせいか、ハイポジションの音がつまりがちですね。

順反っている

トラスロッドがほとんど回っていなかったので、ロッド調整で対応できそうです。 ロッドナットにはグリスをさしておきました。

ロッド調整

全体的に真っ直ぐにすると、この部分の出っ張り具合が気になります。

ここに出っ張りがある

ヒーター修正をしなくて良いので、代わりにフレットのすり合わせをさせてもらいたいです。


フレット溝を補修した【ビンテージテレキャスターのリフレット-3】

ナットがタイトボンドかなにかで付いているようだったのでスチームで剥がしました。

ナットを外した

フレット溝が痛んでいたので補修します。

フレット溝を補修する

大まかに指板研磨しました。

指板を研磨する

この状態で一度弦を張ってみて、6弦側の10~12フレット当たりの逆反りがどうなっているのか調べてみます。


確定申告書類の作成

確定申告書類の作成をしました。 やよいの青色申告オンラインのテキストブック2020年度版を買って、2014年頃の物と読み比べて気が付いたのですが、「12月に使用したクレジットカード取引は未払い金として手入力せよ」という項目がしれっとなくなっていて「オイ!」ってなりました。

確定申告書類の作成

これ、その当時に仕様変更があったのか、単純に本の内容が間違っていたのかが分からないのですが、普通にクレジットカード取引を入力するだけで自動的に未払い金として記帳される仕様になっているのに、テキストには12月は未払い金として手入力するようにと書かれていました。

しかもテキストの通りに入力すると、なぜか自動的に経費科目と取引手段が逆になって入力されて、結果的には貸し借りが逆になってしまい「マイナスの未払い金」なる謎の概念が生まれるというバグ(もしくは誤記)がありました。

マイナスの未払い金て、節子それ未収金や。 今でも日本中で個人事業主が悩んでいると思うので書いておきました。 検索でたどり着いた方、お疲れ様でした。