配線をまとめた【テイラーのピックアップ交換-8】

一晩放置したら、ハンダ付け箇所だけでぶら下がっていた旧ピックアップの線が完全に切れていました。

いらない線がついに取れた

取り除いてしまいましょう。

取り除く

外した線をぶら下げるための支柱にならないかと思って、サウンドホール側でハンダ付けして長めに残しておいた電源線を最短距離でカットしてつなぎ直してしまいます。

バッテリーの配線を短くした

スッキリしました。弦アース、ピエゾピックアップ、コントロールのみです。

スッキリした

旧ピックアップがひとつの残っています。

最低限の本数になった

ここも1本減りました。

ここも1本減った

弦高はサドルを削った分で問題なさそうです。

弦高も問題ない

このピックアップは1弦の音が小さく鳴りがちなのかも知れません。 前回は2・3弦のサドルの下をうっすらと削ってあげると良いバランスになったので、今回もそうなると分かりやすい結論が出て良いなと思います。


配線がまとまらない【テイラーのピックアップ交換-7】

接着されている旧PUがあるために元の配線が残っているので、どうしても配線がごちゃごちゃしますね。

ゴチャゴチャする

バッテリーと出力のラインを外したら、旧ピックアップとハンダ付け部分でしかつながっていない線が自重に耐えきれず切れかけています。 演奏中にプラプラするくらいならもう取ってしまった方がいいかもしれません。

旧PUが自重で断線しつつある

この辺りは元のままです。

内部

 


サイズ選びから【Warwick Streamer LXの蓄光サイドポジションマーク取り付け-1】

ワーウィックをお預かりしました。 サイドポジションマークを蓄光にします。

Warwick Streamer LX

サイズをどうするかから御相談です。 仮で乗せてみたところがこちら。 左から2mm、2.5mm、3mmとなっています。

2mm 2.5mm 3mm

ちなみに部屋を暗くするとこんな感じになります。

2mm 2.5mm 3mm

 

 


フナ用の釣り針

次回の小物釣り部は「パン粉王」にしようかということになりまして、本当に釣れるのから近々調べに行きます。

フナ用の釣り針

以前お散歩に行ったときにはヘラ師のおじいちゃん達がいたので、フナがいるという想定でサイズ違いで2種類買っておきました。

小物釣り用の小さい袖針から初めて、もし大きいのがかかるようなら飲まれないようにこれを使います。