エッジを尖らせる加工をしたピックガードを取り付けた写真

先日、ピックガードのエッジを尖らせる加工と、レリック加工を施したピックガードです。 ギターに取り付けたところのお写真を送って頂きました。

エッジを尖らせる加工をしたピックガード

裏パネルはこんな感じ。

エッジを尖らせる加工をしたバックパネル

渋いレリックのギターは特に、エッジをしっかり見せると格好良くなりますね。

エッジを尖らせる加工をしたピックガード


仕上げ【ファイヤーバードタイプのネック修理-14】

部品を戻していきます。 スイッチが接触不良でファサファサいいます。 接点を磨いても直らなかったのですが、ネジを締め直すと直りました。 バネ端子のアタリ具合が変わったのでしょうか。

スイッチのメンテナンス

部品をあらかた戻しました。

パーツを戻した

ケースに入っていたノブが付きません。 これはミリのローレットが付いているので他のギター用のものですね。 お預かりするときにポロッと取れたのでその時に持って帰られたような気がします。

ノブ

ナット溝を追い込みます。 ロックナット機構は使わないそうなので、ペグのポストに向かって弦が伸びるという前提で角度を決めて削りました。

ナットの仕上げ

弦高調整をし直したら1.2~1.6ミリまで下げて気持ちよく使えるようになりました。 

ついでに6弦のオクターブだけ少し動かしました。極端に後ろへ行っていたのでこれで良いと思います。

完成

弾いているだけで変なクセが付くくらい弦高が高かったのがうそのようにコンディションが良くなりました。