踏切の青いLED

北区は東京では珍しく、JRの線路に踏切が残っています。

青信号のLEDがすごく濃い青でして、写真を撮ると変わった雰囲気になります。

お散歩写真

踏切待ちが楽しいスナップタイムになるのです。

お散歩写真

 


takaco散歩の写真を真四角にしてtakacoさんに送ってみた話

人の写真を撮って遊びたいなぁと言う話です。

takaco散歩

1年前の写真をひっぱり出してきました。 インスタ用に真四角にして本人に送ってみました。

takaco散歩

写っているのは、オーガニックオルガンというバンドをやっている友達のtakacoさんです。 年内のライブを何本かキャンセルにしたらしいのですが、心のどこかで本来ならライブだった日までのカウントダウンをしてしまうと言っていました。

takaco散歩

そういう感覚のミュージシャンはいっぱいいるでしょうね。

takaco散歩

ソーシャルディスタンスを取って撮影するには望遠レンズがいいのでしょうか。

takaco散歩

カメラやレンズも欲しいし、なによりも写真を撮りたいですが、もうちょっと様子を見たい気もしますね。

takaco散歩

私は家にいてもそんなにストレスにならない方なので、じっとしていられないタイプの人の代わりに、こっちで追加の活動自粛を引き受けています(笑)

みなさまにおかれましては健康に気をつけておすごしください。


お買い物に行ってきました

オリンパスペンFのレンズ(F.Zuiko Auto-S 1:1.8 f=38mm)でコンビニお買いものの行き帰りに散歩写真を撮ってきました。 今回はソフトフィルターは無しです。

F.Zuiko Auto-S 1:1.8 f=38mm

NEX-5は肩からさげたときにレンズが下を向くので雨の日お散歩にぴったりなカメラです。

F.Zuiko Auto-S 1:1.8 f=38mm

夜の電車。 上りですが乗っている人は少なめですね。

F.Zuiko Auto-S 1:1.8 f=38mm

F.Zuiko Auto-S 1:1.8 f=38mm

F.Zuiko Auto-S 1:1.8 f=38mm

F.Zuiko Auto-S 1:1.8 f=38mm

緊急事態宣言が解除されたということは、ソーシャルディスタンスに気をつけてマスクをしていれば、友達の写真を撮っても良いものでしょうか。

F.Zuiko Auto-S 1:1.8 f=38mm

F.Zuiko Auto-S 1:1.8 f=38mm

お散歩写真も大好きですけど、さすがにそろそろ人も撮りたくなってきましたね(笑)

F.Zuiko Auto-S 1:1.8 f=38mm


F.Zuiko Auto-S 1:1.8 f=38mmにフォギー(A)を付けてお散歩写真

今日はお客さんに会う予定と眼科の定期検査があったのでカメラを持ってお出かけしてきました。

ソフトフィルターのフォギーAを付けてみましたが、ちょっとふわふわすぎるかもしれませんね(笑)

お散歩スナップ

お散歩スナップ

お散歩スナップ

お散歩スナップ

白のツヤが特徴なのかも知れませんね。

お散歩スナップ

お散歩スナップ

お散歩スナップ

これはご近所にある、十条芝坂17本アタゴというトマソンだそうです↓

お散歩スナップ

お散歩スナップ

お散歩スナップ

空の白が入ると面白いです。

お散歩スナップ

フォギーは白飛びを意図的に入れる写真に使いましょう。

 


フォギー(A)をF.Zuiko Auto-S 1:1.8 f=38mmにつけてみる

ブラックミストと一緒に注文したフォギーAです。

フォギーA

フォギーAをつけるとこんな感じになります↓

F.Zuiko Auto-S 1:1.8 f=38mmにフォギーA

ブラックミストはこんな感じ↓

ソフトフィルター有り

フォギーの方がフワフワ感が強いですね。 どっちが好みになるのかお買い物写真で試してきます。

ちなみにフォギーAで撮った写真のトーンカーブをいじるとこうなります。

トーンカーブの調整

これも面白いですね。 ポツンと光が差し込んだところとかに友達に立ってもらって写真を撮ってみたい感じです。

ピントの山が見づらいのでフォーカスが難しそうですが、逆に多少はピント外してもバレないかも知れませんね笑