ヒーター修正2回目【ワーウィックの5弦フレットレスのネック修理-7】 投稿日時: 2025年3月17日 投稿者: admin もう一回ヒーター修正してみます。 もう少しハイ側に効いて欲しいのですがどうでしょう。 Tweet
バッテリーホルダーを付けた【ミュージックランダー型ギターの組み込み-21】 投稿日時: 2025年3月17日 投稿者: admin バッテリーホルダーを付けました。ミニスイッチは接触しないように絶縁が必要ですね。 ボックスジャックが穴に通りません。 取り付け図に角を削るように書いてあったのですが、これのことのようです。 Tweet
ファイバー紙で基板を作ってみる 投稿日時: 2025年3月17日 投稿者: admin 真空管アンプでも絶縁ファイバー紙を基板にしてあるものってありますよね。 ホワイトノイズマシンの基板を先日入手した1mm厚のファイバー紙とハトメで作ってみようと思います。 Tweet
コーティングしてみた【ジャズベースの塗装タッチアップ-5】 投稿日時: 2025年3月17日 投稿者: admin 取りあえず色の上を低粘度瞬間接着剤でコーティングしました。 これの上にラッカーでコーティングするかどうかは乾いてから考えます。 Tweet
ボビンを組んだ【ジャガーベースの配線改造-7】 投稿日時: 2025年3月17日 投稿者: admin Birdcage ハイブリッド・JBピックアップを登載するのでボビンを作っていきます。 70年代風サウンドのフォームバー皮膜線コイルの上に、60年代風サウンドを目指してエナメル皮膜線を巻き足してあるピックアップなので、ボビンには電線を出すハトメが3つあります。 ボビンが組めました。 Tweet