ハトメを打つ【STRの5弦ベース-5】

ピックアップを向かい合わせにくっつけて離そうとしたらポールピースが大変なことになりました。 接着とかされているわけではないので抜けてきてしまうのですね。

ワックスを溶かしてクリーナーで除去しました。

ポールピースが全部抜けた

金属製と思っていたボビンは樹脂製でした。 2mmのハトメならはまりそうです。

2ミリのハトメが打てそう

一体型のボビンなのでたたけないのですが、こうやってプライヤーでつかめば取り付けられそうです。 ただハンダ付けは一瞬で終わらせないと溶けますね。

ハトメを取り付ける

ピックアップの外形はフロントとリアで同じなのですが、ポールピースの間隔はリアの方が広いです。

こちらがフロント。

フロントピックアップ

こっちがリア。 リアはハトメが近いですので、細い線を巻くことにした方が良いかもしれません。。

リアピックアップ

フロントはAWG42ゲージを8500ターン、リアはAEB43ゲージを9000ターンとかでしょうか。 取りあえずフロントを巻いてみて考えましょう。


レリック加工のサンプル

ピックガードを汚すときのイメージをご覧頂くためにサンプル画像を撮りました。

これは弾き傷が軽く付いている状態。

きれいな状態 きれいな状態

外周にミントグリーンを入れつつブラウンの汚れを付着させたところ。

外周を汚した 外周を汚した

さらに表面にくすんでつやけしになったような汚れを付けたところ。

表面を汚した 表面を汚した

どこまでやるかは完全に好みですね。